今季3件目の枚方市屋根軽量化補助金対象物件 最終日 シルキーG2葺き 2025年9月22日 本日で工事は完了となりました。 シルキーG2を葺き 棟部分を一部カットして 自社オリジナル棟自然換気板金を取付 シルキーG2を上部まで葺き 防腐剤入り棟木を取付 棟板金を取付ける際には継ぎ目はコーキング処理して 棟板金をビスで固定します。 すべての作業が終わり・・・ 今季3件目の枚方市屋根軽量化補助金対象物件 5日目 半面 シルキーG2葺き 2025年9月20日 本日は昼までのため 半面シルキーG2葺きしました。 ・・・ 今季3件目の枚方市屋根軽量化補助金対象物件 4日目 下地工事まで 2025年9月19日 昨日の続きで 本日は下地工事までしました。 昨日の残りの瓦と土を取り下地をしてコンパネ板を張り防水シートを張りました。 明日からは屋根材(シルキーG2)を葺いていきます。 ・・・ 今季3件目の枚方市屋根軽量化補助金対象物件 3日目 瓦めくり 2025年9月18日 3日目は午後から雨のため 昨日の下地をした反対面半面の半分を瓦をめくりしてブルーシート養生しました。 現場は昼まで昼から前回見に行った波板見積もり・屋根葺き替え見積もり作業頑張ります。 ・・・ 今季3件目の枚方市屋根軽量化補助金対象物件 2日目 瓦めくり・下地工事 2025年9月17日 昨日のブルーシート養生写真です。 瓦をめくり下地工事(防水シート)までいかなかった場合は雨の予報でなくてブルーシート養生してから帰ります。 2日目 昨日は屋根面の半面の半分を瓦めくりしましたので今日は昨日の残り半分瓦めくり作業からスタートです。 ・・・ 今季3件目の枚方市屋根軽量化補助金対象物件 工事初日 2025年9月16日 枚方市屋根軽量化補助金対象物件工事初日です。 建物まわりに足場を設置してネットを垂らしてから 瓦をめくっていきます。 瓦をめくりと下地材がトントンと言われる昔よく使われていた防水材でした。 聞いた話によると留める際にトントンとリズミカルに留めていたからいたからトントンと言われ・・・ 新着順 古い順 1 / 11