屋根葺き替え工事(カラーベストめくり 下地コンパネ・ゴムアスルーフィング)枚方市

2022年2月3日
カラーベストをめくり下地コンパネを張り防水シート(ゴムアスルーフィング)を張りました。 棟板金はずし よく見ると釘を打ったところからカラーベストがひびが入っています。 そのひびからも雨漏れします。 カラーベストめくり &・・・ 続きを読む
屋根葺き替え工事(足場設置)枚方市

2022年2月2日
屋根葺き替え工事初日 足場を設置しました。 明日からカラーベストをめくり下地工事をしていきます。 ・・・ 続きを読む
屋根葺き替え工事(工事完了 落ち葉よけネット取付)枚方市

2022年2月1日
屋根葺き替え工事完了 写真には足跡が残っていますが雨が降ればきれいになりますので心配なく 落ち葉よけネット取付 使用屋根材:MFシルキー ブラッ・・・ 続きを読む
屋根葺き替え工事(MFシルキー葺き 棟仕舞い 谷部仕上げ) 枚方市

2022年1月31日
本日はMFシルキー葺き・棟仕舞い・谷部仕上げです。 MFシルキー葺き 棟仕舞い 谷部仕上げ ・・・ 続きを読む
屋根葺き替え工事(シルキー葺き) 枚方市

2022年1月28日
本日は福泉工業のMFシルキー(同じ形でシルキーG2にリニューアルされています)を葺きました。 シルキーG2 遮熱 ガルバリウム鋼板 カバー工法リフォーム屋根材 | 福泉工業株式会社 (fukuizumi.co.jp) ※シルキーG2の屋根画像 上の画像(屋根色が黒)は当社が施工した現場の写真です。  ・・・ 続きを読む
屋根葺き替え工事(瓦降ろし・土詰め・下地 タルキ コンパネ) 枚方市

2022年1月27日
瓦降ろし~下地 コンパネまで 下地 タルキ工事 コンパネを張る前に下地を真っすぐにするため木で調整しました。 下地をまっすぐにすることで屋根材の仕上がりが一段とよくなります。 次にコンパネを張っていきます。 タルキで下地調整することで元の下地材とコンパネの間に隙間・・・ 続きを読む
テラス取り替え工事及び手すり取り替え工事

2022年1月27日
工事前 工事中(テラス・手すり解体) 工事後 テラス メーカー:YKKAP ソラリアR型 テラス色:ブラウン 屋根材色:スモークブラウン 手すり メーカー:YKKAP ハンドルレールⅡ縦格子 色:茶 WEBカタログ|YKK AP株式会社 ・・・ 続きを読む
屋根葺き替え工事 枚方市

2022年1月26日
瓦めくり・土詰め作業 瓦をめくりと土があります。下地の防水シートが破れています。 ※なぜ破れているかというと防水シートが年数が経ちますとパリパリになり土や瓦の重みで破れてしまうからです。 こちらの写真はてっぺん部分の下地シートの破れて・・・ 続きを読む
屋根葺き替え工事 枚方市

2022年1月25日
本日は屋根葺き替え工事です。 建物まわりに足場を設置 瓦めくり・土を詰めして下地までいかなかったので雨が降ってもいいようにブルーシートで屋根面を養生しました。 工事写真を撮るのを忘れていましたので明日は瓦めくり部分・下地部分を写真を撮って報告いたします。 ・・・ 続きを読む
玄関上 平板鉄板張り替え及び軒天材張り替え見積もり

2022年1月22日
玄関上平板鉄板 軒天材張り替え お客様が1年に1回ニスを塗っていますので艶などがあります・・・ 続きを読む
庇工事 枚方市南中振

2022年1月21日
本日は庇ハフ板鉄板まきと庇鉄板はりかえ工事をしました。 ハフ板取付 鉄板取付前 ハフ板鉄板取付 玄関なので傷みが目立ちます。 今回ははふ板が腐っていましたのでハフ板を取替鉄板を巻きました。 ※ちなみにこれが工事前です ・・・ 続きを読む
テラス・手すり解体及び庇工事 枚方市南中振

2022年1月20日
本日はテラス・手すり取替工事に伴うテラス・手すり解体工事をしました。 解体前 解体後 手すり取付の際に笠木部分を水平にしないといけないので枠を組みモルタルを流しました。 へらで表面をきれいにします。 &nbs・・・ 続きを読む