本日は昨日の続きで下地工事を行います。
瓦・土を取るとよく下地の防水シートが破れていることが多いです。


瓦が葺いているとわからないこともめくってみると下地が傷み破れていたり・下地木が腐ってします。
下地 タルキ工事

上記のタルキ(木)を屋根面に固定します。
なぜするかと言うと日本瓦の重み・土の重みで屋根面が波打っているから下地を真っすぐにするために
タルキを取付下地をまっすぐにしてからコンパネを張ります。

タルキを取り付けのことにより元々の木とコンパネの間に隙間ができて断熱効果があります。

コンパネを下地下部分に張っていきます。

ゴムアスルーフィング(防水シート)を張ります。
2階部分の残りの瓦をめくりと土を取りました。
同様ブルーシートで養生して作業完了

 
                       
                                    

 
         
         
         
         
         
         
         
         
       
       
		

