屋根メーカー:福泉工業 屋根材:シルキーG2
色:新色 ギングロを葺き替え工事させていただきました。
→シルキーG2 遮熱 ガルバリウム鋼板 カバー工法リフォーム屋根材 | 福泉工業株式会社 (fukuizumi.co.jp)
工事内容
・屋根葺き替え工事 2階・1階
・足場設置
・建築板金
屋根工事の流れ
まず初めに
①瓦めくり・瓦降ろし・土詰め・土降ろし
今回の既存屋根材は日本瓦(釉薬瓦)と言う屋根材になります。
瓦をめくりその下に土をありますのでそれを奥一ではどのう袋に入れてから降ろします。
・なぜ瓦の下に土があるかと言うと瓦を固定するために
土(粘土土(ねんどつち)を瓦のしたに置き粘土の粘りで瓦を固定しています。
なので築年数が古くなったり、地震や台風時には瓦のズレが多くみられズレた隙間から雨水が侵入して雨漏れに繋がることが多いです。
②下地工事
上記の黒いシート(ビニール系の防水シート)をめくるとバラ板と言われる
下地材が出てきます。
奥一はバラ板の上に下地調整のためタルキを取付既存タルキの上に厚みの違うコンパネ材を挟み下地をまっすぐに調整します。
調整したタルキの上にコンパネを張っていきます。
既存バラ板に直接コンパネを張るよりタルキを入れることにより隙間ができ
多少の断熱効果が得られます。
全体にコンパネを張ります。
ちなみに奥一のコンパネは 構造用コンパネ12㎜を使用しています。
コンパネの上に防水シートを張ります。
使用防水シート:田島ルーフィング株式会社 P-EX+ 改質アスファルトルーフィング
屋根下葺材 下葺材の構成 | 田島ルーフィング株式会社 (tajima.jp)
③屋根材葺き
屋根葺き途中画像などは投稿でよく上げているので
他の投稿を参考に見てください。
谷部分は金属瓦を張る前に谷板金と言われるものを取り付けます。
材質はガルバリウム鋼板です。
緑の線まで金属瓦を葺きます。
黒いものは面戸と言って万が一雨水が金属瓦の下に入っても雨漏れしないようにするために
取りつけます。
壁際部分は初めに壁際捨板を取り付けてから金属瓦を葺きます。
壁際仕舞い途中
棟部分に防腐剤を吹き付けた棟木を取付
壁際に屋根材を同じ色の雨押えと言われる部材を取り付けます。
既存の雨押えをカットして新しく取り付けた雨押えに取りつけることにより
壁に染み込んだ雨水が新しく取り付けた雨押えの中にはいらないようにしています。
ちなみにこの状態は仕上げではありません。
壁際仕舞い
棟仕上げ
棟交差部仕上げ(三つ又(みつまた))
屋根葺き替え工事完成写真
2階工事前
2階工事後
2階工事前
2階工事後
1階工事前
1階工事後
最近の問い合わせ
10年前の問い合わせ
・電話帳
・電話
・自社チラシ
・工事された方からの紹介
・工事近隣からの問い合わせ など
現在の問い合わせ
・屋根ショールーム (宮之阪4丁目1-17)
・自社ホームページ
・電話
・工事された方からの紹介
・工事近隣問い合わせ
・郵便局活動問い合わせ
(3月27日現在交野郵便局にて活動自社ホームページにて活動日記載)